2025年6月20日金曜日

高麗川駅(八高線・川越線)自由通路工事中

 川越行き電車で東飯能方から高麗川駅に到着するところです。

新駅舎建設が進んでいます。この部分に東西自由通路が設置されます。

2番線の八高線ディーゼルカーです。

新設される東口はだいぶん骨格が出来ています。

こちらは数時間後です。

跨線橋から見たところです。

一度外に出ようと思って1番線ホームに降りてきたら、改札口は跨線橋の上に移動していた事に気づきました。


まもなく撤退するキハ110系ディーゼルカーの写真を川越行きが出発した後に撮っておきました。

東西自由通路はまだ設置されていませんが、西口駅舎はほぼ出来上がっています。

国際興業バスです。

駅前のマンションと駅ロータリーの日韓交流の塔と駅舎の色合いがマッチしています。

木造平屋の小さな駅舎から大きくイメージチェンジしました。

駅舎から駅前ロータリーを見たところです。

東口方向です。

ヤード跡にマンションやオフィスビルが建ったりするのでしょうか。

2面3線のホームと側線2本はそのまま維持される様です。JR川越駅の様に中線両側にホームがある2面3線に改築すると乗り換えはかなり便利になったと思いますが、乗り換え利用者数は大きな費用をかける程多くなかったのかも知れません。