2025年3月12日水曜日

掖上駅(和歌山線)

 和歌山線の起点王寺から9駅目20.9km、桜井線の分岐駅高田から4駅目の掖上(わきがみ)駅です。

1896年南和鉄道の駅として開業。1904年に関西鉄道に承継され、1907年に国有化されました。開業当初は掖上駅でしたが、1903年に壺阪駅と改称、1940年に再び掖上駅になったそうです。

かつては屋根のない跨線橋がありましたが、2020年に上りホームにバリアフリーの簡易駅舎が出来て跨線橋は撤去されたそうです。

王寺行き上り電車が来ました。

地図で見ると遠くの山は二上山の様です。

王寺行きが出発して行きました。

掖上駅から上り方向は北西を向いています。

壁は張り替えられていますが、良い感じの駅舎です。

現在の駅舎は1929年に改築された建物だそうです。

駅正面です。

右手を見たところです。上りホーム入り口にはこの先の踏切を渡ります。

南西の空です。