2019年6月15日土曜日

西条駅(篠ノ井線)

篠ノ井線西条(にしじょう)駅です。標高664mあります。

松本方面甲府行き普通列車が到着しました。後から気付くと、このクモハ211は普段あまり見かけない白地青文字”普通”幕です。
長ナノN315編成 クモハ211-3049
 長野行です。E127系2両編成は結構混んでいました。
長モトA4編成 クハE126-104
出発して行きました。
クモハE127-104
 続いて甲府行も出発です。こちら側はLEDの種別表示でした。3番線にEH200が見えます。
クハ211-3049
駅舎は周辺の古民家調駅舎ともちょっと違うデザインでリニューアルされています。

普通列車が出発してまもなく、3番線から貨物列車が出発です。

緑色のタキ1000を牽いて出発して行きました。
EH200-8
 午後の駅舎は順光です。白い軽トラが良い感じです。

角に素敵な古い商店がありました。

恰好の良い懐古風駅舎あり、列車交換あり、貨物列車退避有りと申し分ない駅でした。この後、坂北まで歩いて行く事にしました。

保線区詰所の様ですが、人の気配がありません。

保線車両用上屋があります。

坂北寄りの踏切から駅方向を見たところです。