ラベル 車窓・前方・後部展望 の投稿を表示しています。 すべての投稿を表示
ラベル 車窓・前方・後部展望 の投稿を表示しています。 すべての投稿を表示

2024年11月21日木曜日

小出-入広瀬(只見線)車窓 夏

 小出-入広瀬間の車窓です。小出駅を出た列車はさっそく魚野川を渡ります。この辺りの標高は90メートル弱位です。

国道17号線と関越自動車道を過ぎてしばらく行くと車窓に田んぼが広がります。

えちごツーデーパス2日目、天気予報は曇りだったので只見線乗車はパスして土樽、石打辺りに向かう事も考えていましたが、天気もまずまずで良かったと思います。

藪神駅です。夏ですが窓に雪囲いの板が取り付けられていました。板を嵌める為に壁に取り付ける金具は”座付貫抜受け”とか、その形から”十手金物”とも言うそうです。

商工会館前の手を振るキハ110人形は健在でしたが、手は振っていなかった気がします。

田んぼの向こうには破間川が流れています。その向こう側の国道252号線沿いの家々が見えます。

列車は左に大きくカーブすると破間川の左岸から右岸に渡ります。

窓の開かないキハ110の窓ガラスには時々室内灯が映り込みます。ピントもいまいちです。

良い天気です。この辺りは標高120メートル位です。

越後広瀬です。周辺の駅でここだけが開業時の駅舎が残っていますが、切り詰め改装されています。

破間川の支流、和田川を渡る国道252号線が見えます。

列車は更に進みます。この辺りは引き続き標高120~125メートル位です。

高台の上に家々が見えてくると間もなく魚沼田中です。

ここも窓に雪囲いの板が付けられていました。

更に進むと、この辺りで標高150メートルを超えます。

越後須原です。ちょっとぼやけた写真です。

越後須原から上条にかけては、2004年に合併して魚沼市になるまで守門村だったそうです。

今度は破間川の右岸から左岸に渡ります。

この辺りで標高175メートル位です。

すこしずつ平地が狭まってくる感じです。

車窓からは見えませんが破間川は谷間を蛇行しています。

上条駅です。標高190メートルを超えています。この駅も窓に雪囲いの板が付いていました。

只見線は破間川左岸を標高約220メートルの入広瀬に向かって更に登って行きます。

破間川と対岸の集落の間にも結構高低差があります。

ところで天気がちょっと今ひとつになって来ました。

元々曇りの天気予報だったので、晴れ間よりも太陽が雲に隠れる割合が増えてきました。

まもなく入広瀬に到着します。


2024年9月4日水曜日

守谷-柏たなか(つくばエクスプレス)利根川河川敷車窓

 守谷から柏たなかに向かう電車の左手車窓です。住宅街の向こうに大きなイオンが見えます。


緑が増えてきました。

利根川の堤防が見えてきました。

この辺りの利根川は堤防が二重になっていて、間に遊水池機能を持たせているそうです。

広大な河川敷です。数日前の大雨で水がたまったのでしょうか。

地図を見ると内側の堤防の間が800m位、外側の堤防同士は2km近くあります。

江戸時代の東遷事業で流れを変えられた利根川です。

内側の堤防を通り過ぎます。この辺りの標高は海抜5メートル位しかありません。

田んぼが広がります。

すっかり黄金色に色づき、刈り入れ間近の様です。

外側の堤防まで来ました。

駅周辺にマンションが立ち並ぶ柏たなかまでもうすぐです。

2024年6月4日火曜日

小出-越後広瀬(只見線)車窓 

小出から越後広瀬までの只見線車窓です。

キハE120は幸い窓を開ける事が出来ます。

残念ながらあまり天気は良くありません。間もなく出発時刻です。

発車しました。

小出駅構内からすぐに右にカーブして上越線と離れて行きます。

魚野川を渡ります。300メートル程先で右手から破間川が合流します。

魚野川と破間川の間のこの辺りは四日町という地名でした。

魚野川を渡り終えて800メートル程先で国道17号線が只見線を跨いでいます。

破間川左岸の田んぼの中を進みます。国道17号線を過ぎると地名は中島、中島新田と変わります。

正面に見えるのは鳥屋ガ峰(681メートル)でした。いままでろくに調べずに有名な守門岳だろうと思っていました。


藪神駅の手前から地名は今泉です。

藪神駅では降りる人も乗る人もゼロでした。

この時は車掌さんが乗っていましたが、2024年3月ダイヤ改正で只見-小出間がワンマン化され、只見線全線がワンマン運転になりました。

駅前に置いてある、シュールな手を振るキハ110人形?です。

鳥屋ガ峰がずっと車窓に見えます。

やがて線路は破間川を渡るために左に大きくカーブします。

鉄橋が見えてきました。

第一破間川橋梁です。

破間川を渡るとこの辺りの地名は並柳です。

線路の周辺に集落が見えてくると間もなく越後広瀬駅です。

この先で破間川の支流、小屋柄川を渡ります。

小さな川です。

駅周辺に建物が見えて来ました。

越後広瀬駅到着です。

会津若松行きはすぐに出発して行きました。


⇒小出-只見間車窓 2019年