ラベル 武蔵野線 の投稿を表示しています。 すべての投稿を表示
ラベル 武蔵野線 の投稿を表示しています。 すべての投稿を表示

2024年11月16日土曜日

南流山駅(武蔵野線)貨物列車・E231系電車

 南流山駅です。下り(外回り)のコンテナ貨物列車がやってきました。編成が長くて後ろの方まで見通しが効きません。

上り府中本町行き電車も来ました。

次の下り電車もE231系です。8両編成がちょうど良く収まりました。


2024年10月20日日曜日

府中本町駅(武蔵野線)富士山

 府中本町駅3階コンコースから富士山が見える事に気付きました。天気はいまひとつですが、よい眺めです。ちなみに府中本町駅の1階は南武線上り1番線ホーム、2階は武蔵野線2・3番線ホームと南武線下り4番線ホームでした。

富士山の左手に見えるのは聖蹟桜ヶ丘駅近くの地上33階建て高層マンションです。数か月前、国立市で富士山の眺望に配慮したという理由で完成間近のマンション解体が決まったというニュースを思い出しました。


2024年10月16日水曜日

北府中駅(武蔵野線)台湾向けE500形電気機関車

 北府中駅です。ED31 3 とEF65 535が見えます。時々移動されている様ですが、是非、屋根のあるところで保存してあげて欲しいと思います。

東芝インフラシステムズ府中事業所で製造された台湾向けE500形電気機関車が停まっていました。パンタグラフを上げてライトを点灯しています。昨年来、何度も輸出されているそうです。ここから一旦新座を経て川崎貨物ターミナルに向かい、最後は神奈川臨海鉄道浮島線の末広町から東芝エネルギーシステムズ浜川崎工場に回送されるそうです。


2024年10月5日土曜日

南流山駅(武蔵野線)E231系電車・キヤE195レール輸送車

 南流山駅にて東京行き電車です。

209系950番台が1998年、E231系量産車が2000年から2011年まで製造されました。

のべ2736両が製造されたそうです。

ちなみにE233系は3297両が登場し、まだ中央線用のグリーン車等を製造中の様です。

黄色い車両がやってきました。

キヤE195定尺レール輸送タイプです。

JR東海のキヤ97をベースに生産されたそうです。

大分先の方まで行って止まりました。


2024年6月21日金曜日

南流山駅(武蔵野線)E231系電車

 南流山駅です。武蔵野線用には京葉車両センターにE231系34本と209系500番台8本が在籍しているそうです。


2024年4月14日日曜日

南流山駅(武蔵野線)EF65 2080

南流山駅にて武蔵野線外回り貨物列車です。あっ、EF65だと気づいたもう遅く、ホーム中程で撮るしかありませんでした。ホーム屋根を支える鉄骨の影がちょっとだけ邪魔です。

 1両目がコンテナ無積載だったので、EF65の後方も撮る事が出来ました。行き先は墨田川でしょうか、それとも蘇我でしょうか。


2024年4月12日金曜日

府中本町駅(武蔵野線)E231系電車

 府中本町駅1番線南武線ホームにこの時初めて来ました。2番線に到着した武蔵野線の上り電車が一段高い場所に見えます。駅構内図を見ると1番線が1階、2~4番線が2階、コンコースが3階になっていました。

1番線の隣には待避線が設置出来るスペースが用意されています。

府中本町に到着した武蔵野線上り電車は一旦、梶ヶ谷方にある留置線に引き上げてから折り返し下り電車になります。昔からなんでホーム折り返しじゃないんだろうと思っていますが、何か理由があるのでしょう。


2023年1月9日月曜日

新座駅(武蔵野線)

 新座駅にて、上り府中本町行き電車です。

下り貨物列車です。

事前にインターネットで調べたところ、EF65のA71運用72レが来る時刻だったのですが、EH500がやって来ました。


東北地方の雪の影響でダイヤが乱れていた様です。


2022年10月18日火曜日

西国分寺駅(武蔵野線)E231系・貨物列車

 西国分寺駅に到着する武蔵野線E231系電車です。

3番線・上り府中本町行きです。

A71運用・貨物列車72レが少し遅れてやってきました。

原色・クリーム色ナンバープレートの2101号機でした。


通り過ぎて行きました。

随分長い編成です。

後から写真を見て数えたら20両編成でした。


2022年10月12日水曜日

新三郷駅(武蔵野線)

 新三郷(しんみさと)駅です。武蔵野操車場の跡に作られた駅です。

駅の脇にあるトラス橋は操車場を跨いでいた360mの道路橋の一部だそうです。

西口周辺には大型商業施設が広がっています。


ららぽーとの入口脇に24系客車が保存、展示されていました。オシ25 901です。


裏の駐車場脇にもう1両展示されていました。オハフ25 901です。

夢空間3両のうち、もう1両オロネ25 901は江東区のレストランで使用されているそうです。

2022年8月5日金曜日

東所沢駅(武蔵野線)

 東所沢(ひがしところざわ)駅です。西武線の所沢駅から直線距離で4km弱です。

駅周辺に整備される文化発信拠点への玄関口として、木と文化の融合を表現した「本+本棚」風の外観デザインにリニューアルされたそうです。

掘割の中に2面4線のホームがあります。マピオン地図で見ると駅の海抜は56メートルです。

1・2番線上り府中本町方面行きホームから新座方向を見たところです。4番線をE233系2000番台が通過して行きました。長野で何かの工事した後、松戸まで自力回送中だった様です。

東所沢電車区への入出庫線があります。

E231系電車が出区して来ました。

3番線に入り、海浜幕張行きになります。

新座方から上りコンテナ列車がやって来ました。

EH200-23

2022年2月12日土曜日

府中本町駅(武蔵野線・南武線)EH200貨物列車

 府中本町から南側を見たところです。朝焼けがきれいです。多摩川の向こう側にある丘陵は、府中側からは「多摩の横山」と呼ばれているそうです。

中央線下り方面行きのタンカー列車が、武蔵野線から南武線に入って立川に向かいます。


2021年9月11日土曜日

北府中駅(武蔵野線)

 北府中(きたふちゅう)駅です。標高60メートルです。

府中本町行き電車で間もなく北府中駅に着くところです。引き込み線へのポイントがあります。

府中本町行きです。

出発して行きました。

東芝専用口側の跨線橋です。

府中街道側の出入口です。

西国分寺方向です。

府中本町方向です。

武蔵野線の東側を並行して走る府中街道です。

府中街道に面した入口です。

東芝側の引き込み線です。

普段は使われていない様で雑草に覆われていました。

東芝に向かう線路に標準軌と狭軌の3線区間があります。

3線区間は、このポイントのところで終わっていました。

この先は東芝府中事業所です。

駅に戻ります。

コンテナ貨物列車が通りました。

最後尾のコンテナ貨車にはLED式の尾灯が付いていました。

東芝専用口から南側の日鋼町方向への道は一般に開放されているそうです。

側線の向こうにEF65-535が見えます。かなり色褪せています。せっかくなので屋内で保存してあげて欲しい感じです。

府中本町行きの電車が来ました。