ラベル 散歩(長野・山梨) の投稿を表示しています。 すべての投稿を表示
ラベル 散歩(長野・山梨) の投稿を表示しています。 すべての投稿を表示

2024年3月29日金曜日

村井駅(篠ノ井線)村井宿散歩

 村井駅から国道19号線に向かう通りに古い商家がありました。

風格のある建物です。

緩くカーブを描いた道路が良い感じです。

反対側にもちょっと良い感じです。そういえば、村井宿は駅から近いと何かで読んだ気がします。

少し先まで歩いて見る事にしました。

白壁の建物がいくつかあります。

良い感じの家並みです。

こちらは歯科医院の様です。

遠くに見える山が良い感じです。もう少し先まで歩きます。

板塀に囲まれたお屋敷があります。

門のところに村井宿と書かれた標柱が建てられていました。

標柱には”北国脇往還”、立て札には”善光寺街道”と書かれていました。

Wikipediaによれば、正しくは”北国西脇往還”だが国土交通省の出版物だと”北国西往還”、善行寺街道の他”善行寺西街道”とも呼ばれる等、かなりいろいろな呼び方があった様ですが、中山道の洗馬から北国街道の丹波島宿(長野市)を結ぶ街道でした。

明治時代に2回の大火があったものの、今でも当時の面影が残っている様です。

門も建物も立派な酒店です。そろそろ駅の方に引き返す事にしました。

松本村井郵便局です。

駅前通りまで戻ってきました。

こちらも古い商家です。

駅前にある、上部のせり出した特徴的な”ちくま”と書かれたビルが目立ちますが、右手にも同様のデザインのビルがもう1棟あります。村井駅新駅舎は2024年10月完成予定です。


2024年1月1日月曜日

下諏訪駅(中央本線)下諏訪宿

 下諏訪駅です。

上り甲府行き電車です。

間もなく出発です。

〽ニデック、ニデック、名前覚えてよー、ニデックって何なのさ、というテレビCMをやっていましたが、以前、来た時にあったビル壁面の”日本電産サンキョー”の文字がなくなっていました。日本電産がニデックへ社名変更したのに伴なって、ニデックインスツルメンツに社名変更したそうです。

駅正面の通りです。後から地図を調べるとオルゴール通りという名前が付けられていました。

オルゴール通りの突き当りにある、国道20号線下諏訪駅前交差点です。

右に曲がって諏訪大社秋宮方向に進みます。

国道20号線は途中の大社通りの交差点で右折しますので、同交差点を直進する道は中山道の一部、国道142号線になります。

大社通り交差点から100メートル程進むと旧中山道があります。

少し天気が良くなってきました。

旅館が並んでいて正に宿場町、下諏訪宿です。

古い町並みに丸ポストが似合います。

立派な旅館がたくさんあります。

下諏訪宿は甲州街道と中山道の合流点ですが、中山道唯一の温泉宿場町として賑わったそうです。

案内図です。

大きな観光ホテルが立ち並ぶ上諏訪駅周辺に対して、こちらは落ち着いた温泉宿といった感じです。

本陣岩波家、28代続いているそうです。

火の見やぐらがありました。

少し戻って諏訪大社秋宮に行きます。ちなみに諏訪大社は上社本宮、上社前宮、下社春宮、下社秋宮の4か所に分かれているそうです。

根入りの杉です。丑三つ時になると寝てしまいいびきをかくとか。

神楽殿です。

幣拝殿です。

そろそろ駅に戻ります。左手に”ニデックオルゴール記念館すわのね”がありました。ニデックインスツルメンツ、日本電産サンキョーの前身、三協精機製作所はかつて世界のオルゴールムーブメントの80%のシェアを持っていたそうです。駅前通りがオルゴール通りだった理由が分かりました。

駅に戻って来ました。

上り茅野行き電車です。


2021年11月8日月曜日

島内-島高松(大糸線)一駅散歩

 島内駅から島高松駅まで歩きました。島内駅西側の踏切から見たところです。

近くの島内交差点です。

古い木造駅舎の様な建物がありました。動物病院だそうです。

振り返って見たところです。遠くの山はまだ日が当たっています。

道路脇に立っている大きな鉄塔から電線が地上に向かっています。

中部電力島内変電所です。

大糸線と長野自動車道が交差しています。

西の空に雲があって、周辺はちょっと薄暗い感じです。

神社の前を左に曲がります。

線路脇に出ました。遠くの山がきれいです。

西の空は雲に覆われています。


島高松駅のホームが見えて来ました。