ラベル 205系 の投稿を表示しています。 すべての投稿を表示
ラベル 205系 の投稿を表示しています。 すべての投稿を表示

2023年12月7日木曜日

橋本駅(相模線)205系500番台

 2年前の今頃、E131系への置き換えが進む中、最後の活躍をしていた205系500番台です。ホーム反対側にはE131系が停車中です。

13編成あったうち、最後のR1編成が国府津から長野に回送されたのは2023年2月だったそうです。


2022年7月27日水曜日

橋本駅(相模線)205系500番台

 橋本駅です。引退が近づいた頃の205系500番台です。

1991年の登場から30年経っていました。

まだまだ活躍出来そうな雰囲気ですが、4両編成ではなかなか譲渡先もなさそうです。

側線にE131系が停まっていました。良く見ると側面下部の帯色の濃淡が、205系と上下逆です。


⇒ディーゼルカーの頃の橋本駅 キハ10・キハ20・キハ30

2021年3月24日水曜日

西国分寺-新小平(武蔵野線)205系

西国分寺から新小平に向かって間もなく小平トンネルに入る辺りです。東京行きです。

こちらは行き先が液晶表示です。府中本町行きです。

表示が”武蔵野線”に見えます。来る列車、来る列車、205系ばかりだった頃です。

やはり205系には行き先方向幕が似合います。

南船橋行きです。

トンネルの真上を西武国分寺線が走っていきます。

2020年10月31日土曜日

西船橋駅(武蔵野線)205系電車

西船橋駅武蔵野線ホームにて、205系もそろそろ引退かと思い、数年前から通る度に少しずつ写真を撮っておきました。

11番線東京行きです。

10番線府中本町行きです。

出発して行きました。武蔵野線ホームは高架上の3階にありますが、線路は船橋法典に向かって少し上り坂になっている様です。

11番線をタンカー列車が通り過ぎます。

10番線には折り返しの府中本町行きが停まっていました。

11番線停車中のメルヘン顔です。どうしてスカートが無いのかと思って検索してみたら、当初から踏切がない武蔵野線用に配属された車両には取り付けられなかったそうです。

9番線に入る府中本町行きです。8両編成全体が撮れたと思っていたら、最後尾が信号機の影になっていました。良くある事ですが。

12番線の南船橋行きです。

9番線の府中本町行きです。

11番線に東京行きが入ってきます。武蔵野線の205系は、なぜか腰板のオレンジ帯だけが色あせている車両が多かったと思います。

10番線の府中本町行きと並びました。

折り返し列車でしょうか、9番線からの東京行きです。

10番線からの東京行きもありました。遠くに12番線からの府中本町行きも停まっています。

12番線に入ってくるタンカー列車です。
EF65 2093
途中に黒いタンク車が2両だけ入っているのが良い感じです。全部緑でも全部黒でも、ちょっと面白みがない感じです。

10番線にはLED表示の府中本町行きが停まっていました。

同じく背後にタンカー列車が写っていますが、別の時の方向幕車です。やはりこちらの方が良い感じです。

1枚だけ撮っていた、15年前の103系電車です。12番線を出発した新習志野行きです。武蔵野線から京葉線下り方向への直通列車は、南船橋行き、新習志野行き、海浜幕張行きと3駅連続で終着列車があります。

2020年6月13日土曜日

上狛駅(奈良線)

上狛(かみこま)駅です。

良い感じの木造駅舎が残っていました。

対向式ホーム2面の駅です。

この辺りの駅舎はオレンジと青の帯が書かれています。

駅前の道路です。

個性的なデザインの古い建物がありました。

 駅方向を振り返って見たところです。

こちらは酒屋さんです。

ネコ散歩中です。

こちらは京都茶農協さんだそうです。

駅に戻って来ました。

跨線橋から駅前通りを見たところです。

木津方向です。

駅の標高は海抜35mです。

正面右手に見えるのが山吹山だと思います。地図を見るとこの左手に小野小町塚があるそうです。

1番線が本線の1線スルー方式です。

2番線から駅舎を見たところです。

京都方向です。

205系1000番台の奈良行きが来ました。

交換の京都行きも205系1000番台でした。