10年以上前の長野駅です。
115系快速電車です。
線路にちょっとだけ雪が散らばっています。
こちらは普通列車の189系です。
車庫で待機中のキハ110系です。
2019年9月1日日曜日
飯山駅旧駅(飯山線)
上境ー上桑名川間です。場所が分からなかったのですが、Google Mapで調べる事が出来ました。
昔の飯山駅です。模型レイアウトで再現して気動車や機関車を並べたくなる様な駅でした。
ホームに立派な釣鐘がありました。
昔はC56とか8620が煙や蒸気をたなびかせながら停まっていたのでしょう。
拠点駅らしく、いろいろな建物が並んでいます。
右手に転車台が残されていました。数枚の小さなサイズの画像ですが、当時の雰囲気が伝わって来ます。残念ながら駅舎の写真は撮っていませんでした。
昔の飯山駅です。模型レイアウトで再現して気動車や機関車を並べたくなる様な駅でした。
ホームに立派な釣鐘がありました。
昔はC56とか8620が煙や蒸気をたなびかせながら停まっていたのでしょう。
拠点駅らしく、いろいろな建物が並んでいます。
右手に転車台が残されていました。数枚の小さなサイズの画像ですが、当時の雰囲気が伝わって来ます。残念ながら駅舎の写真は撮っていませんでした。
2019年8月12日月曜日
長野駅(信越本線・飯山線)40年前
40年位前の長野駅です。115系電車と飯山線のキハ11です。
飯山線のキハ55-25です。岩国-竹下-岩国-小郡-敦賀-七尾-長野と転属して1983年1月に廃車になっていました。
もう一枚、キハ11です。ちょっとピンボケです。
DD16-7(2?)です。荷物車を連結しています。後ろの70形電車が良い感じですが、ピンボケです。
こちらの169系もピンボケです。
チキに載せられて移動中の貨車移動機もピンボケです。
篠ノ井機関区のEF64とEF62です。
飯山線のキハ55-25です。岩国-竹下-岩国-小郡-敦賀-七尾-長野と転属して1983年1月に廃車になっていました。
もう一枚、キハ11です。ちょっとピンボケです。
DD16-7(2?)です。荷物車を連結しています。後ろの70形電車が良い感じですが、ピンボケです。
こちらの169系もピンボケです。
チキに載せられて移動中の貨車移動機もピンボケです。
篠ノ井機関区のEF64とEF62です。
2019年5月25日土曜日
上今井駅(飯山線)旧駅舎
2008年です。インターネットで検索すると、駅舎はその後、屋根が茶色に塗り替えられ、2014年には全面的に改築されたそうです。
飯山方面行き列車です。
出発して行きました。
空は晴れていますが、山並みはやや雲に覆われています。
昔は側線もあった様です。
そろそろ長野行き列車が来る頃です。
来ました。
キハ110も後部展望を楽しむ事が出来ます。
どうして上今井駅に行く事にしたのか、帰りの列車の時間が良かったからかも知れませんが、ちょっと記憶がありません。
飯山方面行き列車です。
出発して行きました。
空は晴れていますが、山並みはやや雲に覆われています。
昔は側線もあった様です。
そろそろ長野行き列車が来る頃です。
来ました。
キハ110も後部展望を楽しむ事が出来ます。
どうして上今井駅に行く事にしたのか、帰りの列車の時間が良かったからかも知れませんが、ちょっと記憶がありません。
2019年3月17日日曜日
森宮野原駅(飯山線)旧駅舎
森宮野原駅です。この写真の数か月後には新駅舎建設の為に解体されてしまったそうです。確かにちょっとくたびれた感じの建物です。
上の写真の右側だと思います。
貨物ホーム跡は駐車場になっていました。日本最高積雪地点と書かれた塔が立っています。
駅舎を見たところです。
木造駅舎と島式ホーム。数本の側線があって背後には山。模型レイアウトで作ってみたい素敵な駅です。
下り列車です。飯山線は長野(厳密には豊野)方面行きが上りです。
貨物ホーム跡があります。
十日町方向です。
その後、下り列車で土市まで乗ってから戻って来ました。
素敵な駅構内です。以前に画像検索でキハ20やキハ58が停車している画像を見ましたが、とても似合っていました。
駅前通りです。
上の写真の右側だと思います。
貨物ホーム跡は駐車場になっていました。日本最高積雪地点と書かれた塔が立っています。
キハ110単行同士の交換です。
駅舎を見たところです。
木造駅舎と島式ホーム。数本の側線があって背後には山。模型レイアウトで作ってみたい素敵な駅です。
下り列車です。飯山線は長野(厳密には豊野)方面行きが上りです。
貨物ホーム跡があります。
十日町方向です。
その後、下り列車で土市まで乗ってから戻って来ました。
素敵な駅構内です。以前に画像検索でキハ20やキハ58が停車している画像を見ましたが、とても似合っていました。
登録:
投稿 (Atom)