ラベル 横浜線 の投稿を表示しています。 すべての投稿を表示
ラベル 横浜線 の投稿を表示しています。 すべての投稿を表示

2024年1月3日水曜日

東神奈川駅(京浜東北線・横浜線)2番線始発大宮行き 

 普段は横浜線が使用している東神奈川駅2番線ホームに同駅始発の京浜東北線大宮行きが入って来ました。後からネットで調べてみると、2番線からの大宮行きは1日1本だけの知る人ぞ知る列車だそうです。

時刻表を見ると、鎌倉車両センター東神奈川派出所からの京浜東北線始発列車は、南行きが4:34発初電と7:12発の大船行き2本、北行きは16:11発のこの大宮行き1本だけです。

3番線に大口方から到着したのは横浜線折り返し八王子行きでした。

京浜東北線のATCと横浜線ATS-Pの切り替えもあって複雑そうな信号機回りです。

3番線は横浜線下り用ホームですが、京浜東北線北行きにも出発出来そうです。

横浜線115周年ヘッドマーク付きの八王子行きが4番線に到着しました。4番線からの八王子行きも珍しい気がしますが、朝夕に見られるそうです。

出発して行きました。ちなみに横浜線から1番線に入る根岸線直通南行き列車もあるとの事でした。

東海道線の馬面っぽいE231系1000番台が通ります。

横須賀線のE217系です。

E235系への置き換えが進んでいますが、まだまだよく見かけます。

横浜駅で見かけた桜木町行き横浜線115周年ヘッドマーク付き電車が折り返してくるところを撮ろうと東神奈川駅で一旦電車を降りたら、変則的なホーム使用の珍しい大宮行きを見る事が出来ました。


2023年11月19日日曜日

橋本駅(横浜線)神奈中バス

 橋本駅北口にて神奈中バスです。両方ともノンステップバスですが、随分車高が違います。

神奈中バスの車番は、営業所を表すひらがな1文字と数字の組み合わせになっているそうです。”た”は多摩営業所。

”つ24。”に見えます。津久井営業所です。




2023年6月14日水曜日

中山駅(横浜線)

 中山駅南口です。駅ビル、ビーンズ中山は2013年に名称変更されるまではロンロン中山だったそうです。ビル2階から右手に伸びる北口への歩行者デッキがあります。また地上には地下鉄入口があります。

横浜市営バスです。

南口は手狭な感じです。反対側の北口は地下鉄が乗り入れて、ロータリーが整備されている様です。

バス待機場所にはバックで入ります。

ホーム2面3線です。上り方隣の鴨井駅までは2.6kmです。

普段はE233系電車しか走っていない横浜線です。

下り方隣の十日市場駅までは2.0kmです。


2023年6月9日金曜日

小机駅(横浜線)

 小机(こづくえ)駅”日産スタジアム最寄り駅”です。

3番線上り東神奈川行き電車です。

1番線に下り八王子行き電車が到着します。2番線は普段、下り八王子行き始発列車以外使用していないものの、日産スタジアムでのサッカー国際試合やコンサートの際には、東神奈川方面への臨時列車に使用されているそうです。また2023年3月には、ホームドアの関係で横浜方面に乗り入れられない185系電車を使った団体臨時列車が小机-甲府間で運転されたそうです。

3番線外側の留置線です。

留置線終端部です。新横浜方は線路が繋がっていません。

日産スタジアム/横浜国際総合競技場です。鶴見川の多目的遊水地に横浜市が所有するスタジアムで、国内最大級の72,000人の観客を収容できるそうです。

北口を降りて橋上駅舎を見たところです。

駅の外れにある小机踏切です。

駅方向です。右手には貨物線の一部が保線車両用に残されています。

鴨居方には2番線からの線路が引き上げ線として先の方まで続いています。

ちょっと大回りになりますが、次の踏切まで歩いて行きました。

城山踏切です。

小机駅方向です。

鴨居駅方向です。横浜線南側の台地から鶴見川に向かって半島の様に突き出した丘があります。

そこに横浜線の城山トンネルがありました。上り線が城山トンネル、下り線が城山トンネルです。

相原トンネル以外にもどこかにトンネルがあるのはなんとなく知っていましたが、横浜線は始発駅から乗って途中寝ている事が多いので、この辺りの地形は全く分かっていませんでした。あともうひとつ、大口-菊名間に寺尾トンネルがあるのを”JR横浜線の昔”HPを拝見して先程初めて知りました。何度も通っているのですが。

正面左手の小机城址は標高38メートル位、横浜線のトンネルに近い富士仙元大菩薩は40メートル位あります。ちなみに今立っている場所は標高約7メートルです。

駅の方に戻ります。

もう一度小机踏切を渡って神奈川県道12号線横浜上麻生線まで歩きます。

側面に白いロゴが入ったE233系しか来ませんが、天気が良ければなかなか良い撮影場所です。

県道に出ました。好ましい建物の建具屋さんがありました。

レトロでちょっと寂びれた感じの商店街です。

駅に近づくとマンションが増えてきます。

南口に着きました。

意外と寂しい感じの駅前広場です。


2023年5月30日火曜日

八王子みなみ野駅(横浜線)

 八王子みなみ野駅、橋上駅舎です。住宅・都市整備公団が全額負担して1997年に開業しました。とりあえず降りて写真を撮っておきました、という感じです。

島式ホーム1面2線の駅です。駅の西側(画面右)と東側でかなり高低差があります。

西口駅前は平坦ですが、東口はかなり低いので地上へは階段で降ります。


2023年5月14日日曜日

八王子駅(横浜線)相模線直通 E131系電車

 2021年12月、相模線電車八王子乗り入れ廃止3か月程前の八王子駅横浜線ホームです。鉄道ファンの少年がスマホで凝ったアングルから写真を撮っていました。

1991年の相模線電化から八王子乗り入れが開始され、約30年続いたそうです。利用者が増えている横浜線の列車間隔が開いてしまう事が直通運転廃止の理由とされた様ですが、相模線列車がワンマン運転を開始するので横浜線に乗り入れ出来なくなった、という事だと思います。

国鉄民営化直前の1987年3月にキハ35が青梅観梅号として茅ヶ崎から相模線、横浜線、八高線を経由して青梅線の日向和田まで走ったそうですが、今から考えると夢の様な話です。

直通運転は朝夕3往復ずつでした。2021年11月18日に営業運転を開始したE131系ですが、八王子駅乗り入れは翌2022年のダイヤ改正前日3月11日までの短い期間でした。