飛騨一ノ宮(ひだいちのみや)駅です。駅舎右端が切れています...。
2005年5月、宮川堤防の桜が満開です。
下呂方向です。
貨物側線跡です。
線路沿いのピンクの花がきれいです。後から見ると手前の白い軽トラも良い感じですが、青いビニールシートがちょっといまひとつでした。水鏡の中、キハ48が走ってくる姿を思い浮かべてみます。
高山線の鉄橋が見えます。左側の桜の木を入れたかったのだと思いますが、ちょっと中途半端なアングルでした。こちらもキハ85の姿を思い浮かべておきます。
飛騨一ノ宮(ひだいちのみや)駅です。駅舎右端が切れています...。
2005年5月、宮川堤防の桜が満開です。
下呂方向です。
貨物側線跡です。
線路沿いのピンクの花がきれいです。後から見ると手前の白い軽トラも良い感じですが、青いビニールシートがちょっといまひとつでした。水鏡の中、キハ48が走ってくる姿を思い浮かべてみます。
高山線の鉄橋が見えます。左側の桜の木を入れたかったのだと思いますが、ちょっと中途半端なアングルでした。こちらもキハ85の姿を思い浮かべておきます。
久々野(くぐの)駅です。
非貫通キハ85を先頭にした臨時ひだ号です。
貫通式先頭車が沢山連結された寄せ集め?編成です。
8両編成の高山行きでした。
構内には保線車両用の車庫かあり、その手前に保線車両が留置されていました。
結構広い駅前です。
10年程前に建て替えられた簡易駅舎です。
”高山線で一番海抜の高い久々野駅”という木碑が立っていました。標高676mです。
2面3線のホームです。
下呂方向です。
3番線から下呂寄りに分かれた長い側線の先にも保線車両用の上屋がありました。
2・3番ホームの向こう側に見える家並みが良い感じです。
シンプルなデザインの建物です。
こちらの保線車両用の車庫は結構大きな建物です。
以前は駅前に観光案内所があった様ですが、もう無くなっていました。
駅前を通るのはおそらく国道41号線旧道です。飛騨一ノ宮方向です。
渚方向を見たところです。
乗換案内だと駅からバス停まで”徒歩5分”になっていましたが、実際のバス停は目の前にありました。
飛騨萩原(ひだはぎわら)駅です。
紅葉がきれいです。
カーブした2面3線のホームです。
以前来た時は残念ながら雨でしたが、この日は快晴でした。
1番線ホームです。
荷物扱い用のラッチでしょうか。
2・3番線ホームです。
良い感じの駅舎です。
こちらの待合室も古いタイプに改築してあげて欲しいところです。
3番線です。
駅舎は西向きなので午後の来訪がお勧めです。紅葉もきれいですが、春には正面の桜がきれいだそうです。
前回訪問時はこちらです。⇒飛騨萩原駅 雨飛騨萩原駅から萩原宿に向かいました。
駅正面の県道439号萩原停車場線です。
途中から駅方向を見たところです。
もう少し国道41号線寄りから駅方向を見たところです。
左右に商店が並びます。
脇道にも一番街の行灯が付いていました。
JAひだ萩原支店です。
こちらは一番街よりも1本国道41号線寄りにある”はぎわらふれあい通り”です。
宿場町らしい家並みです。
萩原郵便局があります。
洋館風の”十六館”です。後から調べたところ、明治44年築の元十六銀行の建物で、ギャラリーやライブコンサート等に使われているそうです。
近くにある、土蔵風の現在の十六銀行益田支店です。
国道41号線です。ここから下呂までバスに乗りました。