ラベル 専用線・貨物支線 の投稿を表示しています。 すべての投稿を表示
ラベル 専用線・貨物支線 の投稿を表示しています。 すべての投稿を表示

2024年6月8日土曜日

東高島駅(高島線)会社道踏切・三井倉庫

 東高島駅北地区では土地区画整理事業と運河の埋め立てが行われていました。

東高島駅停車中のEF210が見えます。

盛んに工事が行われています。

前回来た時には残っていた東高島駅の旧貨物ホーム上屋も撤去されていました。

60年以上前に廃止されたものの、レールが残っていた下路式ガーダー鉄橋も無くなっていました。

EH200牽引の貨物列車が通ります。

東高島駅です。周囲にビルが林立して高島線が旅客化される未来はあり得るかもしれません。

鶴見方向です。

存在感のある結構古そうな三井倉庫の建物です。

一回りしてみました。

裏手にも平屋の倉庫が並んでいました。

こちらもなかなか歴史がありそうな建物です。

三井倉庫横浜支店千若事業所と書いてありました。

今はスマホで詳細な地図がどこに居ても見る事が出来ます。ポケット地図を持ち歩いていた頃から考えると夢の様です。




⇒東高島駅 数年前

2024年5月20日月曜日

瑞穂埠頭米軍専用線跡(横浜市神奈川区千若町)

 瑞穂埠頭入口の瑞穂橋です。

米軍専用線の鉄道施設周辺は2021年に米軍から返還されました。

この先は関係者以外立ち入り禁止との事なので、ここで引き返しました。

反対側を見たところです。正面奥の出田町埠頭にも以前は専用線が走っていた様です。

瑞穂埠頭の米軍専用線は2000年代前半まで運転されていたそうです。

DE10が貨車を牽いて走る姿を思い浮かべてみます。

返還された鉄道施設はいずれ撤去される運命の様です。


2024年5月9日木曜日

東高島-鶴見(高島線)千鳥橋踏切

 高島線の千鳥橋踏切です。

千鳥橋から横浜駅方向を見たところです。

反対側を見たところです。

三井倉庫です。

瑞穂埠頭への米軍専用線が分岐していた旧千若信号所跡です。渡り線のレールが光っています。専用線はもう使用されていないので、何の為に渡り線が使用されているのか不明です。

東高島駅方向からEH200が見えてきました。

タンク貨車を牽いています。

逆光ですが、なんとか撮る事が出来ました。

高島線は主に根岸のENEOS根岸製油所のガソリン輸送と神奈川臨海鉄道本牧線からのコンテナを合わせ、1日20往復以上の貨物列車が走っています。

走り去って行きました。

一番右側の線路を使用した工臨入換風景のYoutube動画がありましたが、手前の渡り線の謎は不明のままでした。


2023年2月22日水曜日

二俣尾-軍畑(青梅線)浅野セメント二俣尾専用線跡

 二俣尾駅の奥多摩寄りです。線路脇のシュロの木が印象的です。

駅の南側は青梅街道が通っていて民家や商店が並んでいますが、北側は山の手前に少し開けた土地があり、立派な民家が何軒かありました。

西城踏切から二俣尾駅方向を見たところです。

奥多摩寄りです。線路右手の空地が浅野セメント二俣尾専用線跡の様です。

すこし先にある茶道ガードです。

専用線の橋台が残っています。

一旦、青梅街道に出て更に先に進みます。写真の右側の坂道を登って行きました。

多摩川と軍畑大橋が見えました。

福小路第一踏切です。

踏切を渡るとすぐに架線柱がありました。まだ残っていたんだ、という感じです。

その先には、架線柱がもう1本、そしてレールと分岐器が残っていました。

雷電山の向こうの採掘場から索道で運ばれた石灰石を積み出していたそうです。そういえば軍畑駅入口から成木に向かう道に現役の大きな砕石工場があった事を思い出しました。

以前、インターネット上の記事にさっと目を通した(あまり良く読んでいなかった)事があるのですが、まだ架線柱やレールが残っているとは思っていませんでした。1964年の廃止から57年以上経っていました。

線路跡に入ってみました。青梅線の踏切近くの石積みアーチ橋も専用線から分かれた側線の一部だったのではないか等と思ってしまいます。

途中で足元がぬかるんできたので引き返しました。改めてネットで調べてみると、この先ずっと奥まで探索した強者の方々がいらっしゃいました。

上り青梅行き電車がやってきます。

軍畑まで歩いてみる事にしました。

桜橋です。山側に回り込む旧道と直線的に抜ける新道があります。

二俣尾と軍畑の駅間距離は0.9kmしかありません。

軍畑大橋と軍畑駅入口交差点です。


奥沢橋梁(軍畑鉄橋)に向いながら、南東方向を見たところです。青梅駅から6km程ですが、結構山深い雰囲気です。

ちょうど、下り奥多摩行き電車が通りました。残念ながら電車にはもう日が当たりませんでした。

軍畑駅入口交差点から駅までは30メートル以上の標高差があります。

小さな火の見やぐらの向こうに軍畑駅が見えます。