ラベル 真岡鐵道 の投稿を表示しています。 すべての投稿を表示
ラベル 真岡鐵道 の投稿を表示しています。 すべての投稿を表示

2022年2月6日日曜日

寺内駅(真岡鐵道)

 寺内(てらうち)駅です。標高68メートルです。

下り茂木行き列車です。頭の中で国鉄キハ25に置き換えてみます。

駅東側は畑が広がっていました。

ホーム側から見るととても素敵な木造駅舎です。

茂木行きが出発して行きました。左側の大きく育った黄色い針葉樹が印象的です。

下館方向です。

駅前を走る道は国道294号線の旧道かもしれません。下館方向です。

真岡方向です。


ラーメン屋さんが入っている事を差し引けば、なかなか良い感じの駅舎です。

入口脇はツゲの木でしょうか。

改札口です。ラッチは撤去されています。

ホームの下館方から見たところです。

貨物ホーム跡が残っていました。かつては反対側にも側線があったのでしょうか。貨物取扱廃止は1963年だそうです。

下館行きの列車が来ました。


2021年6月16日水曜日

ひぐち駅(真岡鐵道)

 ひぐち駅です。下館方向です。

第三セクター化後の1992年に開設された駅です。

駅前に大きな木があります。おそらく開業時に植えられたものでしょう。(木の名前が分かりません...。)

北側の出口の先にある自転車置き場から振り返って見たところです。

自転車置き場脇にフェンスに切れ目がなく続いており、駅出口から20メートル先の真岡街道踏切に行くのに近くの交差点まで100メートル位歩く必要がありました。

真岡方を見たところです。

駅の所在地は筑西市折本、手前の道路から左が筑西市樋口です。

駅の標高は54メートルです。

南側の出入口からホームに向かう構内踏切です。


2021年6月8日火曜日

ひぐち-折本(真岡鐵道)一駅散歩

 ひぐち駅から折本駅まで歩きました。ひぐち駅南口を出たところから、北側を振り返ってみたところです。遠くに見える踏切が”真岡街道踏切”だったので、おそらくこの道が昔の真岡街道だったのでしょう。

遠くに見えるのは地図で見た感じ、加波山でしょうか。

正面に大きな送電線の鉄塔が見えます。東京電力福島幹線だそうです。

50万ボルトで送電出来る設計で作られたそうです。かなり頑丈そうなコンクリート基礎です。

道路から右手に見える木々の向こう側を真岡鐵道が走っています。

そろそろ下り列車が通る時間なので、脇道を入って線路に向かって歩いて行きました。正面の踏切の上に歩道橋があります。

下り列車が来ました。頭の中で昭和40年代から50年代のキハ11やキハ20が活躍していた風景に置き換えて見ます。

国鉄末期のキハ45首都圏色+キハ28とかも良いかも知れません。

さて元の道に戻りました。写真を撮りながら歩くには折本駅からひぐち駅に向かった方が良かったかも知れませんが、折本駅をゆっくり見たかったので、ちょっと写真は逆光気味です。

立派な長屋門がある家が向かい合わせにあったので振り返って撮りましたが、丁度道が細くなるところで写真はいまひとつです。

右手に折本駅の構内が見えて来ました。

右側の坂道を降りて行くと折本駅です。左手の商店はもうやっていない様です。

振り返ったところの左側のお米屋さんは営業中みたいでしたが、右側に見える商店ももうやっていなそうでした。

坂を下りたところに折本駅がありました。駅間2.0kmですが、途中寄り道して実際に歩いたのは約2.7km、約50分かかりました。


2021年5月24日月曜日

折本駅(真岡鐵道)

 折本(おりもと)駅です。素敵な木造駅舎が残っていました。見た感じは、元々同じ真岡線にある寺内駅の設計図を左右逆にして建てられた駅舎が、無人化の際に左手事務所部分を切り詰められて今の形態になった、という雰囲気です。

車寄せも木枠の窓も良い感じです。

改札ラッチはありませんが、ホーム側の入口もローカル線の駅らしい良い光景でした。

駅舎は上りホーム側にあり、下りホームとは構内踏切で結ばれています。その昔、1958年に撤去された交換設備が2001年に復活したそうです。下りホーム側は横を通る国道294号線側から直接入れそうです。

ホーム側から見てもなかなか良い感じの駅舎です。画像検索したところ、こちら側の駅名標は以前は青地に白文字だった様です。

上り下館方向です。

真岡方向です。地理院地図だと線路部分の標高は40メートルです。

やはり駅舎がちょっと短い気がしますが、良い風景です。

一旦駅から出て右側、下館方向を見たところです。

左側は公園になっていました。

一部屋根瓦が欠落して鉄板が貼ってありますが、いつまでも健在でいて欲しい駅舎です。

交換設備復活時に建てられた下りホームは鉄骨上に作られています。国道294号線の向こう側には大きな農業倉庫がありました。

上りホームから駅舎と下館方向を線路を見たところです。

上り下館行きディーゼルカーが来ました。