ラベル 西武西武園線 の投稿を表示しています。 すべての投稿を表示
ラベル 西武西武園線 の投稿を表示しています。 すべての投稿を表示

2024年10月29日火曜日

西武園駅(西武西武園線)薄暮

 西武園駅バス乗り場口です。自転車置き場とバス折り返し場があるだけで、民家は少し離れた場所まで行かないとありません。道路右手に西武園競輪場、正面は西武園ゆうえんち方向です。

飛行機雲が見えました。


駅裏手の住宅街から見下ろしたところです。余裕を持ったホーム幅のある、2面3線の行き止まり駅です。

ホーム上屋に隠れてちょっとだけですが、模型を見る様な角度で電車が見えます。

間もなく日が暮れます。

2024年10月6日日曜日

東村山-西武園(西武西武園線)9月終わり

 

9月終わりの北山公園です。

東村山行き電車です。

西武園行き電車です。行先表示幕はすでに回り始めています。

まもなく西武園駅に着くところです。行先表示はすでに東村山です。


2024年9月20日金曜日

東村山-西武園(西武西武園線)北山公園 

 北山公園です。

猛暑で人影が見当たりません。

この辺り、今年はきれいに紅葉するでしょうか。

西武園線の電車が通りました。

架線柱交換作業中だったので、電線の一部に黄色いカバーがかけられています。

小学校裏です。


2024年9月17日火曜日

東村山-西武園(西武西武園線)倒木

 2024年6月19日、初夏の北山公園です。

あじさいが咲いています。

菖蒲まつりは終わりましたが、まだまだたくさんの花が見られます。

遠くに東村山駅前の高層マンションが見えました。

ところでこの電車、ずっと止まっています。パンタグラフも降りています。

この日は早朝の下り1番電車が倒木に接触し、倒木の除去、乗客(1名)の誘導、車両・架線の安全確認で10時過ぎまで電車が止まっていました。

上り20本下り18本の列車が運休し、約1200人に影響したそうです。

こんなところに電車が止まっているのを見る事はこれが最初で最後だと思います。

車両には特段ダメージはなさそうでした。

他にも写真を撮っている人が若干名いました。

公園内の田んぼです。

この先の東村山7号踏切と8号踏切は警報機と遮断機が4時間半に亘って作動したままで、係員が通行人を誘導していました。

西武園駅には、夜間滞泊していた国分寺線用2000系6両編成が出発出来ずに停まっていました。その影響で当日、国分寺線には2000系4両編成の電車が運転されたそうです。


2024年6月19日水曜日

西武園-東村山(西武西武園線)2024初夏 一駅散歩

 初夏の一日、西武園から東村山まで散歩しました。西武園駅から300メートル少々のところにある東村山8号踏切です。西武線で一番遮断桿が短い踏切だと思っています。

8号踏切から100メートル位東村山寄りにある、野口信号所跡です。

西武園駅に向かって進行方向右手に大きくカーブします。

小学校裏にある東村山7号踏切です。

この辺りの架線柱は昨年更新されましたが、最近よく見かけるパイプ組みのものではなく、昔からある形態です。

北山公園です。

西武園行きが通り過ぎました。線路の北側、八国山側では擁壁整備かなにかの工事準備が行われていました。

秋にはカラフルに紅葉する木々です。

しょうちゃん池です。

住宅街をぐるっと迂回して第一宅部川橋梁に来ました。下を流れるのは北川です。

一箇所だけビームがアングルで出来ている架線柱が残っています。

小さな麦畑の向こう側を電車が通り過ぎました。

東村山5号踏切です。この踏切は車の通行が少なくありませんが、ここまで立体交差化すると、北山公園の景観に影響するのか、それとも工事費が嵩むのか、高架化されませんでした。

ここから東村山に向かって高架化区間になります。線路左手の道を進みます。

途中、一部高架橋が出来ている場所がありました。

道路は与市橋で前川を渡ります。

東村山3号踏切です。

新宿線から分岐してすぐの部分は、西武園線の高架橋もかなり出来ていました。

東村山2号踏切です。

西武園線はカーブ外側に線路が少し移設され、元の部分に高架橋が作られました。

こちらは新宿線上り電車です。下り線の高架橋が先に出来ています。

2号踏切と1号踏切の間にスパンの長い橋梁がありました。下を道路が通るのかも知れません。

東村山1号踏切です。高架化完成は2028年の予定だそうです。