雨晴(あまはらし)駅です。昔の写真に比べると、壁板は全面的に張り替えられている様ですが、建物の背の高さに対して窓の位置が随分低く見える独特な姿はそのままです。
氷見行き下り列車です。キハ47の更新された側面が良く見えない角度からなので良い感じです。
上りホームのすぐ先は海岸です。
やっぱり、かなり背の高い建物です。
近くの電柱には海抜5.3mと書かれた看板が付いていました。
行き違いが出来る線路とホーム向こう側の松の木、その先に見える海が良い感じです。
駅前の風景です。
”雨晴海岸⇒”の立て札があります。
狭い踏切を渡った先に海が見えます。
氷見方向を見たところです。
木造駅舎と対面式ホーム、いい感じの駅構内です。
氷見の先の能登半島が見えます。
駅に戻って来ました。左側の格好の良い木造上屋は自転車置き場でしょうか。
恰好の良い駅舎です。
角度を変えて見たところです。
なんでもないけれど、立ち並ぶ家々のその向こう側の丘が良い風景です。
海側に張り出した上りホームの待合室です。
高岡行きの列車が来ました。
2020年4月3日金曜日
2020年3月15日日曜日
二塚-林(城端線)キハ47
二塚駅を出発した下り列車です。1両目は随分色が褪せています。
首都圏色の2両編成でした。
田んぼの中を城端に向けて走り去って行きました。
コンテナ列車が廃止される前の二塚駅です。
製紙工場への専用線です。
貨物列車が走らなくなってから、もうすぐ5年になります。
田んぼの中の水路を跨ぐトラフガーダー橋がありました。橋台は煉瓦積みです。トラフガーダーに取り付けられた鋳物の銘板の文字は良く見えませんが、おそらく1899年の開業時からのものではないかと思います。既に120年以上前の技術で作られた橋が、定期的なペンキ塗り替え位でこの先も半永久的に使われるのではないでしょうか。すごい事です。
上り高岡行き列車が来ました。
朱色5号単色化が進み、3代目高岡色のキハ47は2016年にはいなくなったそうです。
首都圏色の2両編成でした。
田んぼの中を城端に向けて走り去って行きました。
コンテナ列車が廃止される前の二塚駅です。
製紙工場への専用線です。
貨物列車が走らなくなってから、もうすぐ5年になります。
田んぼの中の水路を跨ぐトラフガーダー橋がありました。橋台は煉瓦積みです。トラフガーダーに取り付けられた鋳物の銘板の文字は良く見えませんが、おそらく1899年の開業時からのものではないかと思います。既に120年以上前の技術で作られた橋が、定期的なペンキ塗り替え位でこの先も半永久的に使われるのではないでしょうか。すごい事です。
上り高岡行き列車が来ました。
朱色5号単色化が進み、3代目高岡色のキハ47は2016年にはいなくなったそうです。
2020年1月2日木曜日
城端駅(城端線)キハ47
約20年ぶりの城端駅です。”中部の駅百選”選定駅です。
ホームにキハ47の2両編成が停車中でした。
まだ艶のある朱色5号の車体が良い感じです。
高岡行きとして折り返すまで40分程、停車時間があります。
高岡方向です。
ホームと直角に付けられたホーロー引きの駅名標が残されています。
終端部です。ポイントが残っていて機回しが出来る様になっています。
良い雰囲気が残っている終着駅です。
駅舎と気動車と側線の車止めの組み合わせが絵になります。
駅裏手には田んぼが広がっています。
夜間は2列車が滞泊します。
駅前に歩行者用の屋根が設置されましたが、築120年以上の駅舎に合せた木造瓦屋根です。
駅前ロータリーです。駅の標高は123.4メートルだそうです。
駅正面の通りです。
駅右側には2階建てのタクシー会社とバス待合室があります。
正面の山々のうち、やや右手の一番高い山が高清水山(たかしょうずやま)だそうですが、どの山かいまひとつ良くわかりません。
もう少しすると出発なので、この後、越中山田駅との間で良さそうな場所を探して、写真を撮る事にしました。
ホームにキハ47の2両編成が停車中でした。
まだ艶のある朱色5号の車体が良い感じです。
高岡行きとして折り返すまで40分程、停車時間があります。
高岡方向です。
ホームと直角に付けられたホーロー引きの駅名標が残されています。
終端部です。ポイントが残っていて機回しが出来る様になっています。
良い雰囲気が残っている終着駅です。
駅舎と気動車と側線の車止めの組み合わせが絵になります。
駅裏手には田んぼが広がっています。
夜間は2列車が滞泊します。
駅前に歩行者用の屋根が設置されましたが、築120年以上の駅舎に合せた木造瓦屋根です。
駅前ロータリーです。駅の標高は123.4メートルだそうです。
駅正面の通りです。
駅右側には2階建てのタクシー会社とバス待合室があります。
正面の山々のうち、やや右手の一番高い山が高清水山(たかしょうずやま)だそうですが、どの山かいまひとつ良くわかりません。
もう少しすると出発なので、この後、越中山田駅との間で良さそうな場所を探して、写真を撮る事にしました。
2019年12月31日火曜日
越中山田-城端(城端線)キハ47
登録:
投稿 (Atom)