ラベル 飯山線(新潟) の投稿を表示しています。 すべての投稿を表示
ラベル 飯山線(新潟) の投稿を表示しています。 すべての投稿を表示

2019年9月1日日曜日

越後岩沢駅(飯山線)夏・朝

夏の朝の越後岩沢駅です。雨上がりです。

見た事はありませんが、飯山色のキハ58やキハ52が活躍していた頃の姿が頭の中に浮かびます。

以前にも来た事がありましたが、ちょっと立ち寄りました。

星峠棚田(十日町市)

星峠棚田です。

ちょっと曇りでしたが、素晴らしい風景でした。

すこし場所を変えたところです。晴れた日や雲海の時にも見てみたいものです。

越後川口駅(飯山線)おいこっと

木目調パネルと障子窓風ローラーカーテン、和風で落ち着いた柄のシート、程よく効いたクーラー、とても素敵な車内でした。

キハ110-235、”おいこっと”用車両です。

越後川口駅です。

駅前タクシー乗り場です。

単行列車です。越後川口からは朝、昼、夜に各1本ずつ戸狩野沢温泉行きがある以外はすべて十日町行きです。

出発して行きました。

越後川口-内ヶ巻(飯山線)後部展望

越後川口を出発しました。隣の機回し線の線路は残っていますが、ポイントはもう外されています。

20年以上前に越後川口と十日町の間を列車で往復した覚えがあります。その時はもうキハ110系でした。

右手に場内信号機が見えます。

鉄橋で魚野川を渡ります。

魚野川は下流(画面左手)約1kmの地点で信濃川に合流します。

川を渡りきったところに、背板が長方形の遠方信号機がありました。

川を渡ると逆向きにカーブします。画面左手に小学校の体育館が見えます。

踏切があります。

しばらく真っ直ぐです。右側に田んぼが続きます。

関越自動車道をくぐるとカーブの向きが変わります。

八本杉?があります。

しばらく真っ直ぐです。

第4種踏切がありました。

山の中っぽくなって来ました。

画面左手に見える田んぼが良い感じです。

少しカーブが続きます。

直線に戻るともうすぐ内ヶ巻です。

到着しました。昔は交換駅だったそうですが、全く痕跡がありませんでした。

内ヶ巻-越後岩沢(飯山線)後部展望

内ヶ巻駅を出発しました。

駅の周辺にはあまり建物がありません。

地図で見ると周辺にはため池が沢山ある様です。

しっかりと整備された踏切です。

落石除けがあります。

内ヶ巻トンネルに入りました。

トンネルを抜けました。線路の周辺は緑の木々や草が生えているだけです。

次の高場山トンネルに入りました。1970年に旧トンネルが崩落したそうです。事前の観測と避難で被害はなく、山側にトンネルを掘り直して運行停止から1年弱で開通したとWikipediaに書かれていました。

高場山トンネルを抜けました。

言われてみれば、山側(右側)にトンネルを掘り直した際の線路変更で途中から右にそれている気もしますが、ちょっと良くわかりません。

画面左手の視界がちょっと開けて来ました。車内からは見えませんが、割とすぐ近くに信濃川が流れています。

妙高山トンネルです。このトンネルは結構長く、C56が走っていた当時の乗務員の方は大変だったのだろうと思います。

トンネルを出ました。この辺りのトンネルは2004年の中越地震で本震の震源地から約6kmと近く、更に余震震源地の真上!だったので、点検と補修の為に飯山線は2か月程運休したそうです。

すぐ次の短いトンネルですが、トンネル名が分かりませんでした。

抜けました。

越後岩沢に近づいて来ました。

やっと建物が見えて来ました。

水田が広がり始めました。

踏切とその脇の杉の大木が良い感じです。

越後岩沢に到着しました。保線車両用側線のポイントには融雪装置らしきものが取り付けられていました。