ラベル 小海線 の投稿を表示しています。 すべての投稿を表示
ラベル 小海線 の投稿を表示しています。 すべての投稿を表示

2024年8月14日水曜日

岩村田駅(小海線)

岩村田(いわむらだ)駅です。7年程前の様子です。


1915年開業。これまでの駅舎は1936年に建てられた築88年の建物でした。

佐久平寄りに跨線橋があります。

新幹線接続駅として設けられた佐久平駅までは0.9kmです。

2面3線だったホームは中線が撤去されて変則2面2線になっていました。

ホーム側から見た駅舎が良い感じです。

佐久平寄りに少し行ったところから撮った写真です。

貨物取扱い廃止は1982年。C56やDD16が構内を行ったり来たりして入換作業をしていたのでしょう。

屋根上にある駅名の看板は、Wikipediaに掲載されている2020年の写真を見ると撤去されていました。

入口にある木材を使った駅名標です。

標高706メートルです。国鉄移管後に建てられた駅舎だった様です。

貨物側線が残っていました。

3両編成の小諸行き列車が来ました。

朝6時台は2本、7時台は3本の小諸行き列車がありました。

残念ながら老朽化の為、2025年3月完成予定で改築工事が行われている様です。

土曜日なのであまりお客さんはいません。平日は学生さんで混むのでしょうか。

出発します。

小海線のキハ110は登場から30年以上経ちました。

いつ登場するか分かりませんが後継車は電気式ディーゼルカーになるのでしょう。

改札脇に鼻顔(はなづら)稲荷神社例大祭の張り紙あります。駅から少し離れたところにある、日本五大稲荷のひとつだそうです。

次の上り列車に乗ります。

北中込方向です。

下り小諸行きホームです。

自転車置き場の屋根がちょっとだけ貨物ホーム屋根の雰囲気です。

先に下り小諸行きが来ました。

ハイブリッド気動車のキハE200です。

上り1番列車の小淵沢行きが来ました。

出発した列車の車窓からです。北中込との間で千曲川の支流、湯川を渡ります。



2020年4月2日木曜日

小淵沢駅(中央本線・小海線)新駅舎

小淵沢駅です。

赤石山脈の山々が見えます。

2階より上が四方に張り出した面白い形です。

小海線ホームの待合室と売店は以前のままです。

ホーム屋根も変わりません。

駅舎寄りの側線では211系電車が昼寝中でした。

キハE200が到着しました。

折り返し小諸行き列車になります。

駅近くのタクシー会社です。

こちらのりっぱな建物はうなぎ専門店です。

こちらは酒屋さんです。

なんとなく良い風景です。

駅に戻る途中の郵便局です。

素敵な木造駅舎はなくなってしまいましたが、新しい駅舎になって、素晴らしい眺めの展望台が出来ました。八ヶ岳が正面に見えます。

こちらの線路の向こうに家々が見える風景もよい感じです。

反対側には富士山も見えました。

EH200の牽引する上り貨物列車が通過して行きました。

小淵沢駅の旧駅舎はこちらです。⇒小淵沢駅旧駅舎
山スカ115系電車です。⇒小淵沢駅115系電車

2020年3月17日火曜日

清里駅(小海線)

もうすぐ清里駅です。

JR線標高第2位の駅に到着しました。

乗って来たキハE200が走り去って行きます。

この側線にマザーグース・トレインのマニ50が停まっている画像をローカル線の写真集で見た覚えがあります。調べたら、もう30年以上前のイベントでした。

車止めの向こうには危険品庫がありました。

野辺山方向です。

駅舎側から下りホームと小淵沢方向を見たところです。

改札口には恰好の良い駅名標が掲げられていました。

駅前の風景です。

駅舎のデザインは長坂駅とちょっと似ています。同じ設計者でしょうか。

割と大柄な駅舎でした。

駅前に保存されているC56149です。

保存状態はとても良好に見えました。

上り小淵沢行きの列車が来ました。キハ112-111です。という事は、

2両目はキハ111-111でした。