町屋駅前停留所、三ノ輪橋方向です。向こう側に京成本線のガードが見えます。
王子方向です。
駅前交番です。千代田線の入り口が見えます。人々がマスクをしている姿もやがて昔の光景になるのでしょう。
都道313号線上野尾竹橋線です。
尾竹橋方向です。
2005年、京成線の駅から見たところです。もう23年も前です。
三ノ輪橋方向です。
町屋駅前停留所、三ノ輪橋方向です。向こう側に京成本線のガードが見えます。
王子方向です。
駅前交番です。千代田線の入り口が見えます。人々がマスクをしている姿もやがて昔の光景になるのでしょう。
都道313号線上野尾竹橋線です。
尾竹橋方向です。
2005年、京成線の駅から見たところです。もう23年も前です。
三ノ輪橋方向です。
荒川二丁目です。地元の人以外、あまり来る理由のない停留所です。
都電7700形です。元の7000形は1954年登場ですが、車体も機器もすべて入れ替わっています。
右手は下水道関係の施設及び公園になっています。
7700形、結構恰好いいなぁ、と思います。
根津駅の近くに細長い3階建てのそば屋がありました。
池之端児童公園です。といっても都電が置いてある周辺の僅かなスペースだけの様です。
案内板です。不忍通り根津駅方向です。
高層ビルはルネッサンスタワー上野池之端、地上38階建てです。
荒川七丁目停留所です。地理院地図で見ると標高1.6メートルです。
道路と電車の交差部分は交通信号機のみで、正面に見える踏切は民家専用と思われます。
早稲田方面行き9000形電車が来ました。写真を見ていたら、正面行先表示器の脇の飾り模様に東京都の紋章が組み込まれている事に気付きました。
学生さんが2名程降りました。
出発して行きました。
目白通りの千登勢橋から明治通りへ階段を降りて行きます。
千登勢橋です。1932年に竣工した歴史的に価値が高い橋だそうです。
学習院下方向です。石積みの擁壁の向こうは大きなマンションです。
踏切がありました。その向こうもかなり大きなマンションです。
大塚方向です。
早稲田方向です。
黄色い8900形が通りました。
面影橋-早稲田間です。
左手のマンションはベランダから神田川の桜を楽しめる様です。
近くには30階建て位の高層マンションもあります。
終点の早稲田停留所方向です。
面影橋方から7700形が来ました。
元々は1955~56年に製造され、1977年に車体が新造された7000形の車体やクラー等を再利用して、2016~2017年に登場した8両だそうです。かなり車体の状態が良かった(アルミ車体?)という事でしょうか。
間もなく終点の早稲田停留所です。