観光客で大賑わいの鎌倉高校前駅です。
藤沢行きの電車がやってきました。
古いタイプのVWビートルが通りましたが、黒い軽バンが裏被りしてしまいました。
数年前に鎌倉高校前駅近くで見たVWとよく似ていますが、ちょっと違う車両の様です。⇒鎌倉高校前VWビートル夕方
観光客で大賑わいの鎌倉高校前駅です。
藤沢行きの電車がやってきました。
古いタイプのVWビートルが通りましたが、黒い軽バンが裏被りしてしまいました。
数年前に鎌倉高校前駅近くで見たVWとよく似ていますが、ちょっと違う車両の様です。⇒鎌倉高校前VWビートル夕方
月間自家用車WEBにVWビートルの年度毎の形態が解説されていました。この形のバンパーとヘッドライトの組み合わせは北米・日本向けの1967年型だけだそうです。
ただ、側面窓ガラスの後ろ側にくぼみがあるので、もしかしたら1967年タイプかも知れません。とてもきれいに整備されており、ホイールやタイヤもなかなか凝っている様です。
青梅駅に到着しました。
駅前ロータリーです。
駅前の八百屋さんが朝から営業中でした。
長崎屋跡のビルです。
旧青梅街道を西側に向かいます。
脇道にも良い感じの古い建物があります。
青梅街道沿いに古い建物が点在しています。
青梅線の踏切に向かいます。
駅構内は一部の側線が撤去されて寂しくなりました。
宮ノ平方向です。
こちらも立派な建物です。
青梅街道に戻りました。
こちらは窓回りがきれいに更新されている様です。
土蔵造りです。
もう少し先にすすみます。
東京都指定有形民俗文化財の稲葉家住宅です。
駅っぽい姿の酒屋さんです。元々は立派な土蔵造りの様です。
脇道に入ったりしながら、駅の方に戻ります。火の見やぐらがありました。手前には山車の車庫があります。
昔の”俺たちの旅”の♪夢の坂道は....まばゆく白い長い壁~♪という歌詞が思い浮かびました。
東京都交通局早稲田自動車営業所青梅支所です。
スバル360が走って行きます。
レトロな感じの商店です。
VWビートル1303Sが通りました。
長谷(はせ)駅です。長谷寺、鎌倉大仏に近い、観光の拠点駅です。現在の駅舎は2020年4月に完成したものだそうです。
極楽寺から長谷に向かって江ノ電唯一のトンネルを通ります。
長谷駅に到着しました。鎌倉方を見たところです。
明るくて大きな木造のホーム屋根です。
藤沢行きの電車が到着します。
305編成も健在でした。
すぐに出発して行きました。
駅西側の踏切から海岸方向を見たところです。人力車が通ります。
駅構内です。
古いVWゴルフのカブリオレが通りました。
以前は藤沢行きホーム側にも入り口があった様です。
構内踏切から極楽寺方向を見たところです。
藤沢行きホームから駅舎を見たところです。
電車が来ました。運転席の大きな日除けが目立ちます。
鎌倉高校前駅です。関東の駅百選に選ばれています。
2000形藤沢行きです。
”江ノ電”全体が「土木学会選定土木遺産」に認定されているそうで、ホーム上にその銘板が設置されていました。
この風景、40年近く前にも来た事がある筈ですが、あまり良く殆ど覚えていません。
ビンテージ型のVWビートルが通りました。上手く写るかどうか、流し撮りをしてみたら、何とかドアの三角窓辺りにピントが合っていました。
駅は海抜7メートルの場所にあります。
三浦半島と月です。
305編成鎌倉行きが来ました。1960年製、車齢60年以上です。
ホーム西側から国道134号線に出られる踏切です。
次の藤沢行きが来ました。
車窓からです。