ラベル 伊豆箱根鉄道 の投稿を表示しています。 すべての投稿を表示
ラベル 伊豆箱根鉄道 の投稿を表示しています。 すべての投稿を表示

2024年4月9日火曜日

三島駅(東海道本線・伊豆箱根鉄道駿豆線)E257系踊り子

 久しぶりに来た三島駅です。3番線を上り貨物列車が通過します。

鉄道貨物が見直されているそうですが、コンテナほぼ満載でした。

4番線から三島始発の下り富士行き電車が出発して行きました。

駿豆線から上り踊り子号がやってきました。

E257系500番台から転用改造された2500番台です。

5両編成のうち中間3両が電動車です。

1番線の東京寄りに停車します。

ホームの切り欠きに沿って車体をくねらせながら到着しました。

塗装変更と共にヘッドライト周りが改造されて随分イメージが変わりました。

側線は渡り線途中のクロッシング部分を残して前後の線路が撤去されていましたが、枕木は新しいものに更新されています。信号回路の関係で必要なポイントなのでしょう。

踊り子が上下線間の渡り線を通って出発して行きました。

駿豆線のアニメコラボ ラッピング電車”YOHANE TRAIN”です。側面の窓もラッピングに覆われています。

沿線がラブライブ!サンシャイン!!というアニメの聖地だそうで、これが2本目のラッピング車だそうです。


踊り子が185系だった頃の様子はこちらです。⇒三島駅185系 踊り子

2021年11月19日金曜日

小田原駅(伊豆箱根鉄道大雄山線)

 大雄山線小田原駅です。右側のホームは使われていません。

古レールを使ったホーム屋根柱です。

大雄山方です。左側に大雄山線車両甲種輸送用のJRとの渡り線があります。

入換風景の画像や動画は、インターネット上でいろいろと拝見する事が出来ました。


40年以上前、東海道線の車窓から見た大雄山線の電車です。



2021年10月28日木曜日

富士フィルム前-大雄山(伊豆箱根鉄道大雄山線)コデ165

 コデ165です。

大雄山駅東側の踏切です。

大雄山駅方向を見たところです。

反対側です。富士フィルム前駅に停まっている電車が見えます。大雄山駅との距離は0.5kmです。

その先の引き上げ線には、レール運搬用にあおり戸が殆ど撤去されているものの、細いスポークの車輪を履いた4両編成の古い無蓋車が停まっていました。


2021年10月23日土曜日

五百羅漢駅(伊豆箱根鉄道大雄山線)

 五百羅漢(ごひゃくらかん)駅です。4階建てマンション併設です。

走り去る西武赤電色の大雄山行きです。

構内にある大雄山線保線支区です。

小田急線が通り過ぎて行きます。

古レール組みのホーム屋根です。

古いホーロー引きの駅名標が残されていました。

画像では分かりづらいですが、レールを運ぶテコや緊急用の木製の柱が置いてあります。

マンションの脇に駅出入口が付いています。

道路側です。「”500” RAKAN STATION」表記ですが、特に違和感はありません。

小田急線の足柄駅まで歩いて行く事にしました。

うろ覚えのまま、どうせすぐ分かるだろうと思って地図を見ずに歩いていたら、ここまで来て間違っている事に気付きました。足柄駅は反対方向でした。でも8000系が見られてラッキーです。

小田原側にある踏切から五百羅漢駅を見たところです。

小田原方向です。


2021年10月11日月曜日

相模沼田駅(伊豆箱根鉄道大雄山線)

 相模沼田駅です。海抜21メートルです。

大雄山方にある踏切です。香料工場専用の様です。

駅方向を見たところです。

大雄山方向です。

駅前はあまり広くありません。

右側の良い感じの町工場の様な建物は伊豆箱根鉄道電気支区です。

大雄山行き下り列車が到着しました。

小田原方向です。

駅舎の飾り屋根の様子が良くわかります。

小田原行き電車が来ました。


2021年7月7日水曜日

岩原駅(伊豆箱根鉄道大雄山線)

 岩原(いわはら)駅です。赤電色5001編成小田原行きで到着しました。

駅すぐ脇の踏切から大雄山方向です。隣の塚原駅までは300mしかないそうです。

ホーム屋根があるだけの1面1線の駅です。

地理院地図で調べると駅中心の標高は24メートルです。

岩原駅前交差点です。この後、相模沼田までの1kmを歩いて行きました。