2025年7月1日火曜日

美作江見駅(姫新線)

 美作江見(みまさかえみ)駅です。所在地は岡山県美作市河北、海抜107メートルです。


駅舎外壁は傷んだ部分を交換整備されている様です。

コンクリート製改札ラッチです。上下線ホームを結ぶ構内踏切は改札口から左側のホーム端にあります。

駅舎がある美作土居・上月方向の上りホームが2番線だそうです。

楢原・林野・津山方向の下りホームが1番線です。上下方向共に1・2番線双方に出発信号機があります。

構内には沢山の桜の木が植えられており、名所になっているそうです。

下りホームの待合室です。

1934年に津山方からの姫津西線の終着駅として開業。1936年に佐用と美作江見の間が開通して姫津線が全通。同年のうちに姫津線(姫路ー東津山)・因美線(東津山ー津山間)作備線(津山ー新見)間が姫新線となりました。(ちなみに元作備線支線だった津山ー津山口間は1944年に中国鉄道の国有化で津山線に編入されるまで姫新線だったそうです。)

開業時1934年築の駅舎です。

駅から真っ直ぐ50メートル程を横切るのは国道179号線です。