亀戸線の曳舟行きで東あずま駅に到着しました。停車位置はホーム端ぎりぎりです。亀戸行きがやってきました。
曳舟行きが出発して行きます。
亀戸行きもすぐに出発して行きました。
構内踏切を渡って下りホーム側の改札口に向かいます。
亀戸行きはどの駅もそうですが、20メートル車2両分の短いホームです。
亀戸水神方向です。
以前来た時と変わらない駅舎です。
1928年(昭和3年)開業。当時の地名は「吾嬬町東」だったそうです。
駅前を亀戸線と並行して走る丸八通りです。通りの名前の由来は、明治時代にこの辺りにあったお香屋さんの名前から採った小名木川を渡る「丸八橋」だそうです。
2023年の1日当り乗降客数は7503人なので、乗車人員で言うと3751人になります。