2025年11月18日火曜日

白糸台駅(西武多摩川線)

 西武多摩川線白糸台駅です。

京王線の武蔵野台駅から歩きました。

上り武蔵境行きが来ます。

伊豆箱根鉄道色、一時期、クリーム色1色だった新101系に青帯を入れたものですが1編成のみ在籍しています。

ちなみに伊豆箱根鉄道色は元々同鉄道の3000系のカラーリングですが、伊豆箱根鉄道の新101は伊豆箱根鉄道色3両1編成と西武黄色ツートン3両1編成が在籍しています。

赤電色と交換です。

競艇場前方にある京王線のガードを7000系が通過して行きました。

下り是政行き赤電色です。大分塗装が灼けている感じです。

駅に着きました。多摩川線は4本配置の3本使用ですが、今日は赤電色1本が運用を外れていました。屋根が防熱白塗装です。こちらの車体色も結構灼けています。

駅構内にある東京電力の送電線鉄塔です。

下りホーム左側の側線にも出発信号機がありました。ここからも是政方向に出発出来る様です。

上り電車です。

交換する下り電車も来ました。

結構好きな近江鉄道湖風号塗装です。

いつも思います。”武蔵境”も”是政”も地元の人以外、誰も知らない駅名だよな、と。

20年、101系初期型が走っていた頃の風景はこちら。⇒白糸台駅 2005年
1978~1980年頃、北多磨駅時代はこちらです。⇒昔の北多磨駅